歌舞伎って興味あるけど謎の抵抗力を感じて見には行けないマサムネです。
中学校で演目見に行ったけど周りの生徒の目が気になって真面目に見れなかった悲しい過去もあります。
それとは別に家でなんとなく眺めていたダースベーダのフィギュア。
このポーズって歌舞伎の決めポーズだよね、確か見得ってやつ。
そう思ったら急に見得について知りたくなったので、和に関係する事だしと調べてみる事にしました。
見得を切るって聞くんだけどどんな意味なの?
まず見得とは何なのかから整理して行きましょう。
歌舞伎の演目の中で見せ場が来た時に目を寄り目にしたり首を回し、ビシッとマサムネの持ってるダースベイダーみたいなポーズをとる事です。
では何でこのポーズをとるのかを考えてみます。
戦隊モノや仮面ライダーと一緒でカッコいいからと思いきや実際はちゃんとした理由がありました。
もともと見得は歌舞伎が広まったころに観客が集中して演目をみるという習慣が無く、ワラワラしながら歌舞伎を見ていたので、ココに注目って思いを込めてダダン!といった音と共にポーズを決めたとの事。
なるほど、先生が手を叩きながら「はーい注目!」とやっていたのと同じなんですね。
海外のヒーローが決めポーズ取らないのは実戦形式だからだと思うの。
歌舞伎では見得を切らない?
見得はお話したように歌舞伎のポーズの事ですが、「見得を切る」という言葉は大げさな言葉や態度で相手に自信を示す場合に使います。
となると歌舞伎の見得とは意味合いが違ってくるので、更に調査をしてみることに。
その結果マサムネは見つけました!
歌舞伎の演目で「見得を切る」と言うのは正しくなく、「見得をする」が正しいという話を。
なるほど!つまり大げさな言葉や態度を、歌舞伎の見得の大げさなポーズと被らせて「見得を切る」と言う言葉になったと考えれば納得です。
普段は何気なく使っている言葉も掘り下げると深いぜ!
歌舞伎の見得と「見栄を張る」って関係あるの?
発音が同じ「見栄」と言う言葉。
もしかしたら歌舞伎の見得と関係があるのかも?とマサムネは考えました。
「見栄を張る」の意味は「人の目を気にして実際よりも自分を良く見せる」事です。
となると歌舞伎の見得とは意味合いが変わってきますよね?
更なる調査の必要を感じたマサムネは、ある事実にたどり着きました!
見栄と言う言葉は、元々は「見え」からきている言葉だという事に。
ならば歌舞伎の「見得」も「見え」からきているのではないかと考えて調査したところ、「見得」も語源は同じく「見え」からきていたのです!
「見得」と「見栄」は意味合いからも関係なく、ただ語源が一緒の為に発音が同じだったのでした。
みえ派生型ってことはザクデザートタイプとザクマリンタイプみたいなものなの?
まとめ
今回は歌舞伎の見得について語ってみました。
色々と語ってきましたが、見得は切らなかったり見栄は張ったりと頭が混乱してくるので以下にまとめておきますね。
この記事を見て歌舞伎を始めとした日本の文化に興味をもってもらえると嬉しいなと。
ではまた別の記事でお会いしましょう。マサムネでした!
「見得を切る」のは調子に乗った時だけで、歌舞伎では本来切らないぜ
「見栄を張る」のは自分を偽っている時で、歌舞伎の見得とは関係ないの
「見え」から「見得」と「見栄」が派生したぜ
フィギュアは好きだけど、チョット変わったものしか飾らないマサムネです。 前に日記でお知らせしたことがあるのですが和を感じさせるフィギュアを遂に入手しました! どんなフィギュアかと言うと「超人技画」というゲーセンのクレーン[…]